Ndank Ndankセネガル滞在記🇸🇳〜新卒体育隊員の日々〜

体育系大学卒業後、青年海外協力隊として活動中(H28-2 体育隊員@セネガル)!アフリカ最西端の国から活動や生活を中心にNdank Ndank(少しずつ)で発信していきます!

NO STRESS~カーボヴェルデ~

現在、セネガルの小中学校は夏休み中です。7月から9月まであるとても長いバカンスです。そんな長めのバカンスを利用して任国外旅行へ行ってきました!

旅先はというと、「カーボヴェルデ共和国」という日本にいたら聞いたこともない知名度が低いであろう国。「そんな国何があるんだ!」と思ってました。でも!!行ってみると景色がきれいで、人が穏やかでとてもいい国でした。

場所はというと、、、

アフリカ大陸西端にあるセネガルよりも更に西へ!!!

大西洋に浮かぶ島国です。

f:id:Ryokatsu:20170822201535p:plain

今回は10個以上ある島から4つの島(サンティアゴ・サンヴィセンテ・サントアンタント・サル)に行ってきました。島ごとにそれぞれ特徴があり、違った楽しみが出来ました!

 <サンヴィセンテ島>

首都のプライア(サンティアゴ島)から飛行機で行けます。広くてきれいな海に感動しました。街並みもきれいな建物が多く、まさにリゾート地という感じ。日本では味わえないくらい気持ちよく海水浴が出来た島でした。セネガル隊員にはこの島を一番勧めたいくらいお気に入りの推し島!

f:id:Ryokatsu:20170822201944j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822224432j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822224815j:plain

 <サントアンタント島>

サンヴィセンテとは全く違い、島全体がゴツゴツしてて山が多い島です。きれいなビーチは無くて、トレッキングがメインの島みたいですね。でも少し高台から海を見渡すときれいな街の景色が見えました!

f:id:Ryokatsu:20170822205352j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822205941j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822210128j:plain

カーボの伝統的な食べ物。スープの具材はほぼ肉じゃがと一緒!笑 スープをご飯にかけて食べます。油も少なくて食べやすかったー!

 <サル島>

カーボヴェルデで一番有名な島。ヨーロッパから来てる人もたくさんいました!島の南にあるサンタマリアビーチに行き、ここでも海水浴!天候が良くて海もきれいでした!人生初のシュノーケリングをこの島で初トライ。。ただ、沖に出た船上で激しい船酔いに襲われ、せっかくのシュノーケリングが全く楽しめず、、、体調不良を訴えてもなかなか陸に戻してくれないカーボ人に勝手につたない英語でキレました(>_<) まあこれもいい思い出。f:id:Ryokatsu:20170822210859j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822210424j:plain

これは体が浮く塩田。テレビとかで見たことあったけど、初めてこんなの入ったー。テンション上がったー!

 サンティアゴ島

この島では世界遺産に行ってきました。「シダーデ・ベーリャ」と呼ばれる地域でカーボで唯一の文化遺産に指定されています。この地域には人も住んでいます。(写真は丘の上にある要塞の写真ですが)この地域は過去の奴隷貿易の拠点にもなっていました。又、当時カーボヴェルデはポルトガル領の植民地で、ポルトガルが他国の侵略から植民地を守るための大砲が残っていました。f:id:Ryokatsu:20170822212257j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822212823j:plain

f:id:Ryokatsu:20170822211856j:plain

 

同じアフリカといえども、セネガルと全く違う人や風景にウキウキしつつも、どこかでセネガルの良さも感じて「セネガル恋しいなー」とか思ったり、カーボにいたセネガル人と話して彼らの人懐っこさが何か嬉しかったりと、様々な気持ちを味わった任国外旅行でした。旅行前は日々活動で悩まされるセネガルに対してマイナスな気持ちもありましたが、いざ他の国に行ってみると「セネガルっていい国かも」と思えるポイントを見つけられて嬉しかったです。

残りの大事な大事な1年間と少し。今はどう活動するのか、考えるのが楽しい!(^^♪

出来るだけ悔いの少ない協力隊生活にしたいですね。

 

 

 

YMCAキャンプ(体育編)

さて、体育編!!

1週目と同様に赤、黄、緑、青、白に分かれて運動会に向けた種目の練習を開始しました。

f:id:Ryokatsu:20170809034243j:plain

午前中は運動会の競技種目を練習し、午後は日本のダンスを教えて欲しいとの事だったので、恋ダンスをチョイスして子どもたちに教えてみました!

f:id:Ryokatsu:20170809034335j:plain

このキャンプでは年齢が様々だったので、低学年向け競技、高学年向け競技、全体競技と3つに分けて取り組みました。

 図工の時も同様でしたが、セネガル人から道具や競技説明に関わることなど様々な力を借りながら練習を進めました!

 玉入れや大縄、フラフープ渡しなど、日本で行われるような競技を実施しました。1週間という短い期間で練習したという事もあり、上手くいった競技もあれば上手くいかなかった競技もありました。

f:id:Ryokatsu:20170809034557j:plain

 上手くいった競技は大縄跳びと台風の目

大縄は1回に跳ぶ人数を減らすなど、跳びやすくする工夫をした結果、練習を重ねるほど、子どもたちがテンポ良く跳べるようになっていきました。

台風の目も1週目の時に色塗りをした木の棒をバトンにして、スムーズな受け渡しをする事が出来ました。 

f:id:Ryokatsu:20170809041954j:plain

 

反対に上手くいかなかった種目は宝さがしゲーム。

 

f:id:Ryokatsu:20170809040106j:plain

制限時間内に中央にある新聞紙を各色の自分の陣地にどれだけ新聞紙を持ってこれるかを競う種目。本来、1人1個ずつしかボールを持ち運べないルールでしたが、1度にいくつも運んでくる子や参加者以外の子がボールを運び、自分の陣地に持ち込む等の不正がはびこり、何とも後味の悪い感じで終わってしまいました。

低学年向けに行ったこの種目は練習の時は上手くいっていましたが、本番になると負けず嫌いで勝利にひたすら貪欲なセネガル人。事前にルールの徹底が出来ていないと楽しいものも楽しくなくなってしまいます。反省点の1つですね。

 

もう1つはセネガル人の本番の気合の入り具合をなめていた点です。勝利への執着心が強過ぎて不正をしてしまう事はある程度予想出来ていた事(>_<) スムーズな進行の事ばかり考えていて、子どもたちがどんな気持ちで運動会に臨んでいたのかまるで理解していませんでした。

 

何とか無事に終わった運動会。楽しさよりも苦労が多かったような気がします!笑 セネガル人に買って欲しいと頼んだものが無かったり、台風の目で使用する為のバトン(木製)をテンションの上がった子どもによって地面に叩きつけ、折られたりしたこともありました。

f:id:Ryokatsu:20170809040636j:plain

 

なんだかんだ色々あったけど、それでも今では行って良かったと思っています!10人以上の協力隊の仲間と一緒に活動出来るなんて滅多に無い機会だし、このキャンプを通じて改めてセネガル人も彼らなりに考えている事があり、こちらの押し付けでは何も意味が無い事を身に染みて感じました!

YMCAキャンプを通じ自分の活動にも還元できそうな経験をたくさん得られました!来年もまた行こうかな!

f:id:Ryokatsu:20170809035010j:plain

 

 

 

 

YMCAキャンプ(図工編)

先月の話ですが、7月19日から29日までの10日間、首都ダカールから東へ約40kmの所にあるKeerMoussa(クールムッサ)という地域で子どもたちとサマーキャンプに行って来ました!

対象となる子どもたちは近所に住むクリスチャンの子どもたちです。

年齢は2歳から17歳までとても幅広く2週間を通じて楽しくもありましたが正直苦労も多かったです。。

 

さて、、、、

このキャンプのねらいは

「多様な個性を認め合う」

「みんな違ってみんないい」

 

この目標の下活動を行いました。

1週目は図工、2週目は体育をするというスケジュール。

それぞれの週末にはまとめとして、作った作品を飾る展覧会と運動会を実施しました。

 

 1週目はその展覧会に向け各チーム作品作りをしました。

 参加した子どもの人数は各日約100人。

ボランティアで5つ(赤、黄、緑、白、青)のグループに分かれ団結を深める為のチームの団旗や似顔絵を描いたりしました。

 

f:id:Ryokatsu:20170804211810j:plain

 

中でも僕らのチームでは*将来の夢*をテーマに子どもたちにイラストを描いてもらいました。

 

やっぱり多かったのは男の子はサッカー選手!

 その他の子は家とか食べ物とか好きなものを描いていました。。笑

あまりこっちの意図が伝わっていないような気がしましたが、夢中に描いてくれる子が大勢いて良かったです(>_<)

 

f:id:Ryokatsu:20170804212526j:plain

 

f:id:Ryokatsu:20170804212324j:plain

 

展覧会では各チームや年代で作成したものを学校の敷地内に飾りました。

屋外に作品を展示した為、作品が風にあおられて大変でしたが、何とか無事に終了。

 

f:id:Ryokatsu:20170804212747j:plain

f:id:Ryokatsu:20170804212858j:plain

f:id:Ryokatsu:20170804212956j:plain

 

子どもたちは自分の描いた絵を見つけると「これ私が描いたやつだー!」と言って嬉しそうにアピールしてくる子もいれば、展示品に興味を示す事無く、サーっと流し見てどこかへ行ってしまう子も。

まあこれも含めて個性ですね!笑

 

f:id:Ryokatsu:20170804213115j:plain

 

というわけで、この1週間を通じて、自分たちが考えたアクティビティをセネガルの子どもがどう取り組んでくれるか素直な反応が見れてある意味、嬉しかったです!

 

ただ絵を描かせる為に座っているだけでは、もちろん元気が有り余る彼らは僕らの目を盗んで外に飛び出してしまう。。どういうアクティビティだったら子どもたちが集中して取り組んでくれるかを色々と考えられた1週間でした(>_<)

そして子どもたちが一生懸命取り組めるだけの仕掛けがどれだけ出来たのか試行錯誤ばかりの1週目でしたね。

 

次回は体育編です!

 

 

 

 

 

 

今週からいよいよ授業!

こんにちは!りょうです。

 

まずは訂正から。

ブログ名だった「Nank Nank」ですが、正しくはNdank Ndankでした!( ´∀` )

「ナ」から始まると思っていましたが、正しくは「ンダ」でした。

聞き取り間違えてましたね。笑 

セネガルには時々あります。「ン」からはじまる言葉。。

 

というわけで本題へ!

今月は小学校と中学校1校ずつに行って体育をやっています。セネガルではカリキュラム内に体育は組まれていますが、日常的に行っている学校は少ないです。

 

昨日は中学校に行きました。学校の様子はこんな感じです。

この学校には珍しくバスケットゴールがあります。(壊れているし使われてはいないけど、、、)

f:id:Ryokatsu:20170512221947j:plain

 

セネガルでは昼間は暑くて体育は出来ない為、まだ涼しい午前中もしくは夕方に行います!昨日は8時から11時まで3クラスの授業。

 学校には体育の道具があまりないので近所で手に入るひもで縄跳びをしました!街中でも遊びでやっているのを見かけるので取り組みやすいじゃないかと思い、試してみました。

 

f:id:Ryokatsu:20170512223530p:plain

f:id:Ryokatsu:20170512223401j:plain

今月末には大縄大会みたいのもやってみたいですね! 

練習なんかしなくてもすぐ出来るようになる生徒やパートナーと呼吸を合わせられない生徒など様々。この縄跳びから協力する事やみんなで同じ目標に向かって取り組む事の大切さを伝えたいなと思っています。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セネガルからはじめまして!

はじめまして!りょうと言います。

大学を卒業して去年の9月から、青年海外協力隊としてセネガルで活動しています。体育隊員として小学校や中学校で体育の授業をする事が主な活動です(>_<)

 

そしてこの度、ブログを始めてみました。(協力隊として今更な感じもしますが、、、笑)

セネガルの事や自分の活動をより多くの知って欲しい、そして自分の備忘録も含めてと色んな思いがありブログを始めました!

 

ちなみに、、、

ブログ名のNank Nankはウォルフ語(セネガルの現地語)で少しずつという意味で、

「活動の事や日常生活などを少しずつマイペースで発信したい」

「ゆっくりと時間が流れるセネガルの雰囲気」を合わせてブロブ名にNank Nank を入れてみました。

 

やりたい事に挑戦しながらSTEP BY STEPで突き進んでいこうと思います!

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

f:id:Ryokatsu:20170503083205j:plain

                                                                                           (セネガルの中心部の様子)